大阪 話題の『うめきた温泉 蓮』に温泉ソムリエが行ってみた こんにちは! まち歩き趣味ブロガーのラズベリーです。 今回は、2025年3月21日に開業したグラングリーン大阪の南街区に行ってみました! 2024年9月に先行オープンした北街区に加え、さらに梅田を盛り上げる施設が盛りだくさんです。 この記事... 2025.04.03 大阪温泉
大阪 グランクリーン大阪・南街区がついに開業!気になる見どころは? こんにちは! まち歩き趣味ブロガーのラズベリーです。 今回は、2025年3月21日に開業したグラングリーン大阪の南街区に行ってみました! 2024年9月に先行オープンした北街区に加え、さらに梅田を盛り上げる施設が盛りだくさんです。 この記事... 2025.03.30 大阪都市観察
あるある 東京あるある!都会のリアルな日常と笑いのエピソード 東京――世界でも有数の大都市での日常生活には、忙しさの中にもユーモアや人情、そして憂いが溢れています。この記事では、東京で暮らす人々が日々感じる「あるある」ネタをたっぷりとご紹介します。共感できるエピソードや意外な発見、笑える出来事を通して... 2025.02.25 あるある暮らし東京
仕事 【疲れた】東京という競争社会で働くことに疲れたら読む記事 東京で日々労働をし続けていると、見失ってしまうことがあります。 それは『人生の意義』です。 東京は確かに魅力的な街です。 仕事の数は多く、いろいろな人との出会いがあり、娯楽もたくさん選べます。 丸の内のキラキラしたオフィスや銀座の高級感、表... 2024.12.26 仕事暮らし東京
暮らし 地方は映るテレビ局数が少ない?東京とおなじテレビを観る方法 地方暮らしブロガーのラズベリーです! わたしは東京、大阪などでの暮らしを経て、現在は鳥取で暮らしています。 鳥取という、けっして大都市ではない街で暮らしていますが、その暮らしやすさに満足しています。 でも、地方には地方特有の課題や問題もあり... 2024.12.25 暮らし鳥取
暮らし 地方暮らしは車が必須?購入しなくても大丈夫です! 地方暮らしは最高です。 わたしは東京、大阪での暮らしをへて、現在は地方の中核市で暮らしています。 そんな地方での暮らしは、満員電車から解放されたことが一番のメリットだと感じてます。 わたしと同じように、都会での窮屈な暮らしに嫌気がさし、豊か... 2024.12.24 暮らし運転テクニック鳥取
京都 【地元民による】京都市内各区のなんとなくのイメージ この記事では、京都の地元民であるわたしが、京都市内の各区の勝手なイメージをご紹介します。 これを読めば、京都市内全11区のなんとなくのイメージが、地元目線でつかめます。 全11区のイメージ 上京区 位が高い 御所がある 府庁がある 文化庁が... 2024.11.25 京都地域暮らし
京都 【メリットたくさん】京都検定3級を取得してみた この記事で分かること 京都検定とは何か 京都検定3級を取得するメリット 京都検定3級の難易度 京都検定3級に合格するためにやるべきこと ※本ページはプロモーションが含まれています。 京都検定って何? 京都検定とは、京都府内の歴史、文化、商業... 2024.11.21 京都地域都市観察
音楽 OASIS NIGHT OSAKA参加レポ みなさんこんにちは! UK Rock大好きラズベリーです。 先日、2024年10月26日に大阪・心斎橋で開催されたOASIS NIGHT OSAKAに行ってきました! とっても最高な体験だったので、勢いそのままレポートしたいと思います! O... 2024.11.14 音楽
温泉 【ぶらり温泉】クア武庫川に行ってきた クア武庫川は、阪神間では珍しい天然温泉の大衆浴場です。 この記事では、温泉ソムリエのわたしが、実際に訪れてみて分かった、クア武庫川の良さをご紹介します。 ※本ページはプロモーションが含まれています。 クア武庫川の良さ 泉質が良い 住宅街なの... 2024.10.17 温泉